natunappa’s diary

主に英語の勉強とjazz

リードその2

テナーのリードは、ラボーズが一番あっており良いとおもうのですが、ミデアムとミデアムバードやどちらがいいか、まだはっきりしてません。マウスピースを、オットリンク5スターに変えたので、ミデアムバードが良いかと思っています。しかし、ミデアムの方が、硬い時もあり、偶然かなとは思っています。ミデアムはなかなか手に入らないようで、やはり、ミデアムバードでいいかもです。f:id:natunappa:20221107183112j:image

ただ、友人からもらったマウスピース4個があり、開きが大きいのもあり、ミデアムもストックが必要かと思います。リード個々の良し悪しはあまりきになりません。

 

Stan Gez nobody else but me

スタンの伝記(英語版)

Nobody Else But Me

Introduction機械語訳完訳です。

 


Wherever stan getz stepped out onto the stage and began to play, listener's first reaction was one of disbelief.

No matter how well prepared you were, you never expect the sound to be quite as beautiful as it was.

It's said that Heifetz produced the same effect in person.Duke Ellington's orchestra certainly did, and so did Frank Sinatra. in Gez's case, the magic worked regardless of where he was playing - in small jazz club or vast concert hall. It's was as though he carried his own acoustics around with him. Many, if not most, jazz saxophonist close their eyes when playing, but Gez start straight ahead. There was somthing quite unnerving about that piercing blue - eyes gaze.

 


Both of these things, the in - person sound and  the stare, are lost to us forever. Eventually there will be no one left who remembers them.Fortunately, however, Stan Gez's creative life fell into the second half of the 20th century, the age of reliable sound recording.

Recorded music is never quite as good as live music, but it is infinitely preferable to the silence of the grave, which was the fate of performed music in earlier times, Gez’s genius is enshrined in his records. They represent the art  he practiced on most days of his adult existence and they tell the story of his musical mind, his inner life. As we shell see, the steadfast purity of this inner life was sometimes wildly at odds with the chaos and squalor that his outer life.

 


Jazz musicians, even great ones, rarely become truly popular figures. Names like Charlie Parker, Dizzy Gillespie or John Coltrane may register vaguely with the general public, but that’s usually as far as it goes. Only a select few have managed to break through to the next  level  of  recognition. Their records sell  in respectable quantities and they fill large concert halls. Erroll  Garner was one of these, so was the Dave Brubeck Quartet , so was Count Basie Orchestra-and so was Stan Gez. The initial impetus may have com from an unexpected hit number (Garner’s “Misty”, Brubeck’s “Take Five” , Basie’s “ April In Paris”,Gez’s ‘Desafinado”), but their music was engaging enough to  hold onto the audience after the initial  fuss had died down. They all have one simple quality in common, namely that they are superficially pleasant to listen to. You don’t have to know the names of the instruments, to like the noise they make. In this respect, Gez’s mellifluous tone his fortune.

 


At the time of his death,on June 6th 1991,several obituaries hailed Gez as having been a “pioneer “ who “changed the face off jazz”. This is the form of praise commonly applied applied in jazz, but in Gez’s case it is not really true. In two respect he influenced development-in disseminating Lester Yang’s approach to the tenor saxophone , and in popularising the bossa nove as a jazz genre -but essentially he was unique and high personal artist who spoke for nobody but himself. The real change took place within his own playing , which grew and deepened throughout his life, sometimes even reaching beyond the confines of jazz itself. But unlike,say, Miles Davis, whose stylistic mutations were so sudden and so radical as to render his later playing virtually unrecognizable as the work of the same person, Gez remained characteristically Gez from beginning to end.

 


Dave Gally,London, July 2002

 

 

 

 


スタン・ゲッツがステージに出て演奏を始めるたびに、リスナーの最初の反応は信じられないというものでした。

どんなに準備が整っていたとしても、サウンドがこれほど美しいものになるとは決して期待できません。

ハイフェッツも同じ効果を生んだと言われています。デューク・エリントンのオーケストラは確かにそうでしたし、フランク・シナトラもそうでした。 Gez の場合、小さなジャズ クラブや広大なコンサート ホールなど、演奏する場所に関係なく魔法が働きました。 まるで彼自身の音響を持ち歩いているかのようでした。 ほとんどではないにしても、多くのジャズサックス奏者は演奏中に目を閉じますが、Gez は真っ直ぐに始めます。 その突き刺すような青い目の視線には、かなり不安なものがありました。

 


これらの両方、直接の音と凝視は、私たちから永遠に失われます。 しかし、幸いなことに、スタン・ゲズの創作活動は、確実な録音の時代である 20 世紀後半に突入しました。

録音された音楽はライブ音楽ほど優れていることはありませんが、以前の演奏された音楽の運命であった墓の沈黙よりもはるかに好ましいです.Gezの天才は彼の記録に祀られています. それらは、彼が成人してからのほとんどの日に実践した芸術を表し、彼の音楽精神、内面の生活を物語っています。 私たちが見てきたように、この内面の生活の揺るぎない純粋さは、彼の外面の生活の混沌と不潔さとは時々激しく対立していました。

 


ジャズ ミュージシャンは、偉大なミュージシャンであっても、真に人気のある人物になることはめったにありません。チャーリー・パーカーディジー・ガレスピージョン・コルトレーンのような名前は、一般大衆に漠然と登録されるかもしれませんが、それは通常、それが行く限りです.次のレベルの認識に突破できたのは、ごく少数の選ばれた人だけです。彼らのレコードはかなりの量で売れ、大きなコンサート ホールを埋め尽くします。エロール・ガーナーデイヴ・ブルーベック・カルテット、カウント・ベイシー・オーケストラ、そしてスタン・ゲズもその一人でした。最初の弾みは予想外のヒット曲 (Garner の「Misty」、Brubeck の「Take Five」、Basie の「April In Paris」、Gez の「Desafinado」) から来ているかもしれませんが、彼らの音楽は最初の曲の後も聴衆を引き留めるのに十分なほど魅力的でした。騒ぎは収まった。それらはすべて、単純な共通点が 1 つあります。楽器の音を好きになるために、楽器の名前を知る必要はありません。この点で、Gez の芳醇な口調は彼の財産です。

 


1991 年 6 月 6 日に彼が亡くなったとき、いくつかの死亡記事は、Gezが「ジャズから顔を変えた」「パイオニア」であったと称賛しました。 これはジャズで一般的に適用される賞賛の形式ですが、Gez の場合は実際にはそうではありません。 レスター・ヤンのテナー・サクソフォーンへのアプローチを普及させ、ボサ・ノヴェをジャズのジャンルとして普及させたという2つの点で、彼は開発に影響を与えましたが、本質的には、彼は自分自身以外の誰にも代弁しないユニークで高度な個人的アーティストでした。 本当の変化は、彼自身の演奏の中で起こり、それは彼の生涯を通じて成長し、深まり、時にはジャズ自体の枠を超えてさえ達しました。 しかし、たとえばマイルス・デイヴィスのようにスタイルの変化が急激で急進的だったため、後の演奏が同一人物の作品であると事実上認識できなくなったのとは異なり、ゲズは最初から最後まで特徴的なゲズのままでした。

 


Dave Gally、ロンドン、2002 年 7f:id:natunappa:20220827102320j:image

Stan gez nobody else but me 更新

更新しました。

スタンの伝記(英語版)が届きました。
Introduction

Wherever stan getz stepped out onto the stage and began to play, listener's first reaction was one of disbelief.
No matter how well prepared you were, you never expect the sound to be quite as beautiful as it was.
It's said that Heifetz produced the same effect in person.Duke Ellington's orchestra certainly did, and so did Frank Sinatra. in Gez's case, the magic worked regardless of where he was playing - in small jazz club or vast concert hall. It's was as though he carried his own acoustics around with him. Many, if not most, jazz saxophonist close their eyes when playing, but Gez start straight ahead. There was somthing quite unnerving about that piercing blue - eyes gaze.

スタン・ゲッツがステージに出て演奏を始めるたびに、リスナーの最初の反応は信じられないというものでした。
どんなに準備が整っていたとしても、サウンドがこれほど美しいものになるとは決して期待できません。
ハイフェッツも同じ効果を生んだと言われています。デューク・エリントンのオーケストラは確かにそうでしたし、フランク・シナトラもそうでした。 Gez の場合、小さなジャズ クラブや広大なコンサート ホールなど、演奏する場所に関係なく魔法が働きました。 まるで彼自身の音響を持ち歩いているかのようでした。 ほとんどではないにしても、多くのジャズサックス奏者は演奏中に目を閉じますが、Gez は真っ直ぐに始めます。 その突き刺すような青い目の視線には、かなり不安なものがありました。

stan gez nobody else bat me

英語版の伝記をかいました。Introduction

wherever stan getz stepped out onto the stage and began to play, listener's first reaction was one of disbelief.

 

スタン・ゲッツがステージに出て演奏を始めるたびに、リスナーの最初の反応は信じられないというものでした。f:id:natunappa:20220825121615j:image

ソプラノサックス

テナーサックスが、調整•修理中のため、ここ最近はソプラノサックスを吹いています。廉価品のため、どこまでのものか、よくわかりませんが、一応、練習できてます。低音域が、裏返ること、C#のテーブルキーの位置がいまいちよくわからないことを除けば、比較的良いです。

サイドキー高音もある程度出るようになりました。

練習あるのみです。

f:id:natunappa:20220821101608j:image

テナー調整•修理

20年以上、調整していなかった、サックスを調整依頼。見積もりで、ほとんどが交換必要のこと。かなり高くついたが、この際、全部調整•修理に出すことに。期間は6週間なので、9/17ごろ。それまではカーブドソプラノを練習。こちらも少し不具合あるので、いずれ調整する予定。

 

f:id:natunappa:20220806171504j:image
f:id:natunappa:20220806171546j:image